Langimage

nirvana

|nir/va/na|

C1

🇺🇸

/nɪrˈvɑːnə/

🇬🇧

/nɪəˈvɑːnə/

解放の状態

state of liberation

語源
語源情報

「涅槃」はサンスクリット語の「nirvāṇa」に由来し、「nir-」は「外へ」、「vāṇa」は「吹く」を意味します。

歴史的変遷

「nirvāṇa」は19世紀に英語に取り入れられ、仏教の解放の概念に関連する元の意味を保持しています。

意味の変化

最初は「欲望と苦しみの消滅」を意味していましたが、時が経つにつれて「至福の状態」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

涅槃(ねはん)

Buddhists strive to achieve nirvana through meditation and ethical living.

仏教徒は瞑想と倫理的な生活を通じて涅槃を達成しようとする。

同意語

反意語

名詞 2

至福の状態

After a long week, a quiet weekend at the beach felt like nirvana.

長い一週間の後、静かなビーチでの週末はまるで至福の状態だった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/03 04:21