Langimage

non

|non|

B1

🇺🇸

/nɑn/

🇬🇧

/nɒn/

〜でない・〜がない

not; absence of

語源
語源情報

「non」はラテン語の語『non』に由来し、もともと「〜でない」を意味しました。

歴史的変遷

「non」はラテン語および古フランス語(古フランス語『non』)を経て中英語で接頭辞『non-』として用いられ、現在の英語の『non-』になりました。

意味の変化

元々はラテン語で「〜でない」を意味しており、その否定の意味は現代英語の接頭辞としてほぼ維持されています。

品詞ごとの意味

助詞 1

接頭辞(否定)として使われ、"〜でない"・"〜がない"を表す(例:nonviolent=暴力でない、nonessential=必須でない)

The prefix non- means 'not' or 'without', as in nonessential.

接頭辞non-は「〜でない」「〜がない」を意味します(例:nonessential=必須でない)。

同意語

un-
in-

最終更新時刻: 2025/09/22 13:47