non-consumable
|non/con/sum/a/ble|
B2
🇺🇸
/nɒn kənˈsuːməbl/
🇬🇧
/nɒn kənˈsjuːməbl/
耐久品
durable items
語源
語源情報
「non-consumable」は「non-」という接頭辞から来ており、「消費されない」という意味を持ち、「consumable」はラテン語の「consumere」から来ており、「使い果たす」という意味を持つ。
歴史的変遷
「consumere」は古フランス語の「consumer」に変わり、最終的に現代英語の「consume」になり、「consumable」につながった。
意味の変化
最初、「consumable」は「消費可能」という意味で、「non-consumable」は「消費不可能」という意味に進化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
消費されない
The company focuses on producing non-consumable goods like machinery.
その会社は機械のような消費されない商品を生産することに注力している。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/31 10:50