non-sacrificial
|non/sac/ri/fi/cial|
C1
/nɒnˌsækrɪˈfɪʃəl/
犠牲を必要としない
not requiring sacrifice
語源
語源情報
「non-sacrificial」は「non-」という接頭辞から来ており、「sacrificial」はラテン語の「sacrificium」から来ています。
歴史的変遷
「sacrificium」は古フランス語の「sacrifice」に変わり、最終的に現代英語の「sacrificial」になりました。「non-」という接頭辞が追加されて「non-sacrificial」になりました。
意味の変化
最初は「sacrificial」は「犠牲に関する」という意味でしたが、「non-」という接頭辞が付くことで「犠牲を伴わない」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
犠牲を伴わない
The non-sacrificial approach to problem-solving focuses on win-win solutions.
問題解決の非犠牲的アプローチは、ウィンウィンの解決策に焦点を当てています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/08 04:51