Langimage

oft-mentioned

|oft/men/tioned|

B2

🇺🇸

/ˌɔftˈmɛnʃənd/

🇬🇧

/ˌɒftˈmɛnʃənd/

しばしば言及される

frequently referred to

語源
語源情報

「oft-mentioned」は「oft」と「mention」の過去分詞形の結合でできた複合語です。『oft』は古英語の『oft』に由来し、『しばしば』を意味しました。『mention』は古フランス語の『mention』に由来し、さらにラテン語の『mentio』から来ています。

歴史的変遷

『oft』は古英語の『oft』から現代英語の『oft』へとほとんど変わりませんでした。『mention』はラテン語の『mentio』→古フランス語の『mention』→中英語の『mentioun』を経て現代の『mention』になりました。

意味の変化

当初は『しばしば(oft)』と『思い出す・呼び起こすこと(mention)』という意味合いでしたが、組み合わさって『しばしば言及される』という現在の意味に発展しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

しばしば言及される(よく話題に上る)

The oft-mentioned problem of funding still has no clear solution.

しばしば言及される資金問題はまだ明確な解決策がない。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/09/14 17:40