Langimage

one-time-use

|one/time/use|

B2

🇺🇸

/ˈwʌnˌtaɪmˌjus/

🇬🇧

/ˈwʌnˌtaɪmˌjuːs/

使い捨て

single-use

語源
語源情報

「one-time-use」は「one-time」と「use」の組み合わせに由来し、「one-time」は一度の出来事を示し、「use」は何かを使用する行為を指します。

歴史的変遷

「one-time-use」という用語は、特に利便性と衛生の文脈で、一度だけ使用するように設計された製品を説明する必要から進化しました。

意味の変化

最初は「一度使用する」という意味でしたが、この意味は現代でもほとんど変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

使い捨ての

The one-time-use camera was perfect for the vacation.

使い捨てカメラは休暇にぴったりだった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45