Langimage

overtly-declared

|o/vert/ly/de/clared|

C1

🇺🇸

/oʊˈvɝːtli dɪˈklɛrd/

🇬🇧

/əʊˈvɜːtli dɪˈkleəd/

公然に明示された

stated openly; explicitly announced

語源
語源情報

「overtly-declared」は英語の複合で、「overtly」(「overt」+接尾辞「-ly」)と分詞形容詞「declared」(古仏語「declarer」<ラテン語「declarare」。接頭辞「de-」は「完全に」、形容詞「clarus」は「明らかな」)を結合したもの。

歴史的変遷

「overt」は古仏語「overt」を経てラテン語「aperire」(「開く」)に由来し、「declare」は古仏語「declarer」を経てラテン語「declarare」に由来。近代英語でこれらが結合し、ハイフン付きの形容詞「overtly-declared」となった。

意味の変化

当初から「公然に/明示的に宣言された」の意味で使われ、現代でも同義で用いられている。

品詞ごとの意味

形容詞 1

公然と(明示的に)宣言された;はっきり表明された

The committee’s overtly-declared intention to revise the charter drew criticism.

委員会の公然と宣言された憲章改定の意図は批判を招いた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/09 18:39