Langimage

panhandler

|pan/han/dler|

B2

🇺🇸

/ˈpænˌhændlər/

🇬🇧

/ˈpænˌhændlə/

お金を乞う

begging for money

語源
語源情報

「panhandler」はアメリカ合衆国に由来し、特に「panhandle」という言葉から来ており、「pan-」は浅い容器を指し、「-handle」は持つことや管理することを意味していました。

歴史的変遷

「panhandle」は19世紀後半に「panhandler」という用語に変わり、比喩的にお金を集めるために「pan」を扱う人を指すようになりました。

意味の変化

最初は「鍋を持つこと」を意味していましたが、時間とともに「お金を乞う人」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

物乞いをする人

The panhandler sat on the corner, asking for spare change.

その物乞いは角に座って、小銭を求めていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42