Langimage

petulant

|pet/u/lant|

C1

/ˈpɛtʃələnt/

短気

easily annoyed

語源
語源情報

「petulant」はラテン語の「petulans」に由来し、「petere」は「求める、攻撃する」を意味しました。

歴史的変遷

「petulans」はフランス語の「petulant」に変わり、最終的に中英語を経て現代英語の「petulant」になりました。

意味の変化

最初は「厚かましい、無作法な」を意味しましたが、時間とともに「短気な、ささいなことで怒りやすい」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

短気な、ささいなことで怒りやすい

The petulant child threw a tantrum when he didn't get his way.

その短気な子供は思い通りにならないと癇癪を起こした。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:35