pheasant
|pheas/ant|
/ˈfɛzənt/
派手な狩猟鳥
showy game bird
「pheasant」はラテン語の「phasianus」に由来し、「phasian-」はファシス川地域の鳥を指していました。
「phasianus」は古フランス語の「faisan」に変わり、中英語を経て現代英語の「pheasant」になりました。
最初はファシス川地域の鳥を指していましたが、時間とともに派手な羽毛を持つ狩猟鳥の現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
キジ
The hunter spotted a pheasant in the field.
ハンターは畑でキジを見つけた。
同意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/02/05 16:26