pint
|pint|
/paɪnt/
計量単位
unit of measure
「pint」は古フランス語の「pinte」に由来し、「液体の計量」を意味しました。
「pinte」は中英語の「pint」に変わり、最終的に現代英語の「pint」になりました。
最初は「液体の計量」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
パイント(液量または乾量の単位で、1ガロンの8分の1、または16液量オンス、約473ミリリットル)
He drank a pint of milk.
彼は牛乳を1パイント飲んだ。
同意語
名詞 2
パイントの液体を入れるグラスまたは容器、特にビール
Let's go for a pint after work.
仕事の後にパイントを飲みに行こう。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/12 23:10