piper
|pi/per|
🇺🇸
/ˈpaɪpər/
🇬🇧
/ˈpaɪpə/
笛を持つ音楽家
musician with a pipe
「piper」は中世英語の「pipere」に由来し、「pipe」は「楽器」を意味していました。
「pipere」は現代英語の「piper」に変化しました。
最初は「笛を吹く人」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
笛吹き、バグパイプ奏者
The piper played a haunting melody at the ceremony.
笛吹きは式典で心に残るメロディーを演奏した。
同意語
名詞 2
サヨリ(魚の一種)
The piper is commonly found in coastal waters.
サヨリは沿岸の水域でよく見られる。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/21 14:30