post-configuration
|post/con/fig/u/ra/tion|
C1
🇺🇸
/poʊst kənˌfɪɡjəˈreɪʃən/
🇬🇧
/pəʊst kənˌfɪɡjəˈreɪʃən/
設定後
after setup
語源
語源情報
「ポストコンフィギュレーション」は「ポスト-」と「コンフィギュレーション」の組み合わせに由来し、「ポスト-」は「後」を意味し、「コンフィギュレーション」はラテン語の「configurare」から来ており、「形作る」を意味します。
歴史的変遷
「コンフィギュレーション」はラテン語の「configurare」から古フランス語の「configurer」を経て、現代英語の「configuration」になりました。
意味の変化
当初、「コンフィギュレーション」は「形作る」を意味していましたが、現代ではコンポーネントの配置や設定を指します。
品詞ごとの意味
名詞 1
初期設定後のシステムやデバイスの構成プロセスまたは結果
The IT team handled the post-configuration of the new software.
ITチームは新しいソフトウェアのポストコンフィギュレーションを担当しました。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42