poultry
|poul/try|
🇺🇸
/ˈpoʊltri/
🇬🇧
/ˈpəʊltri/
家禽
domestic fowl
「poultry」は古フランス語の「poulet」に由来し、「poule」は「雌鶏」を意味しました。
「poulet」は中英語の「poultrie」に変わり、最終的に現代英語の「poultry」になりました。
最初は「家禽」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
家禽(かきん)
The farm specializes in raising poultry for local markets.
その農場は地元市場向けに家禽を育てることを専門としています。
同意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/25 15:21