Langimage

precut

|pre/cut|

B1

/priːˈkʌt/

前もって切る/切られた

cut beforehand

語源
語源情報

「precut」は接頭辞「pre-」(ラテン語の「prae」で「前」を意味する)と動詞「cut」(中英語の 'cutten'、語源は不明)が結び付いてできた語である。

歴史的変遷

「precut」は現代英語で「pre-」を「cut」に付けることで発達した。以前は 'pre-cut' のようにハイフンつきで表記されることも多かった。

意味の変化

当初は「(何かの)前に切る」を意味しており、この基本的な意味は保持され、形容詞として「すでに切られた」、動詞として「あらかじめ切る」の両方で使われている。

品詞ごとの意味

名詞 1

あらかじめ切られたもの(部品・素材)

The kit included several precut pieces for the model.

そのキットには模型用のあらかじめ切られた部品がいくつか入っていた。

同意語

反意語

動詞 1

あらかじめ(組み立て・使用の前に)~を切る・下ごしらえする

They precut the fabric before sewing the garments.

彼らは衣服を縫う前に布をあらかじめ切った。

同意語

反意語

形容詞 1

あらかじめ切られた(必要な大きさ・形・長さに合わせて切ってある)

They used precut boards to speed up construction.

彼らは作業を速めるためにあらかじめ切られた板を使った。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/10/27 17:41