Langimage

privately-held

|pri/vate/ly/held|

B2

/ˈpraɪvətli hɛld/

(privately held)

公には出ていない所有・運営

owned or conducted outside the public market/view

基本形
privately held
語源
語源情報

「privately-held」はラテン語の“privatus”(公から離された・非公開の)に由来する“private”と、古英語“healdan”(保持する)に由来する“held”(“hold”の過去分詞)から成る。

歴史的変遷

“privatus”は古フランス語・中英語を経て“private”となり、“-ly”で“privately”に派生。“held”は“hold”の過去分詞として形成。19〜20世紀のビジネス英語で「未上場」を指す“privately held”という複合表現が一般化した。

意味の変化

当初は「私的に保持された」の字義的意味だったが、のちにビジネス用法で「株式を公開していない(未上場)」という専門的意味に特化した。

品詞ごとの意味

形容詞 1

(企業が)非公開・未上場の。株式を一般に公開していない

She was hired by a rapidly growing, privately-held software company.

彼女は急成長中の非公開のソフトウェア会社に採用された。

同意語

反意語

形容詞 2

私的に行われた、非公開の(行事・会合など)

They had a quietly arranged, privately-held ceremony with only family present.

彼らは家族だけで静かに手配された非公開の式を行った。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/08/09 21:29