Langimage

ptarmigan

|ptar/mi/gan|

C1

🇺🇸

/ˈtɑːrmɪɡən/

🇬🇧

/ˈtɑːmɪɡən/

寒冷地の鳥

cold-region bird

語源
語源情報

「ptarmigan」はスコットランド・ゲール語の「tarmachan」に由来し、「tarmach」は「鳴く者」を意味しました。

歴史的変遷

「tarmachan」はスコットランド・ゲール語の「tarmachan」から変化し、最終的に現代英語の「ptarmigan」になりました。

意味の変化

最初は「鳴く者」を意味しましたが、時間とともに「鳥の種」の現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

ライチョウ

The ptarmigan is well adapted to the harsh Arctic environment.

ライチョウは厳しい北極環境に適応しています。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/23 17:52