Langimage

quadriceps

|quad/ri/ceps|

B2

/ˈkwɒdrɪˌsɛps/

4つの頭を持つ筋肉

four-headed muscle

語源
語源情報

「quadriceps」はラテン語から来ており、特に「quadriceps」という単語で、「quadri-」は「4」を意味し、「ceps」は「頭」を意味しました。

歴史的変遷

「quadriceps」はラテン語の起源からほとんど変わらず、大腿の4つの頭を持つ筋肉群を指す意味を維持しています。

意味の変化

最初は「4つの頭を持つ筋肉」を意味し、この意味は現代でも一貫して残っています。

品詞ごとの意味

名詞 1

大腿四頭筋

The quadriceps are crucial for activities like running and jumping.

大腿四頭筋は、走ったりジャンプしたりする活動にとって重要です。

同意語

最終更新時刻: 2025/03/03 02:51