reallocative
|re/al/lo/ca/tive|
C1
/ˌriːˈæləˌkeɪtɪv/
(reallocate)
資源を再配分する
redistribute resources
基本形 | 現在形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 |
---|---|---|---|---|---|---|
reallocate | reallocates | reallocates | reallocated | reallocated | reallocating | reallocation |
語源
語源情報
「reallocative」は動詞「reallocate」から派生し、「再び」を意味する接頭辞「re-」と、ラテン語の「allocare」から来た「allocate」から成る。
歴史的変遷
「reallocate」はラテン語の「allocare」から進化し、古フランス語の「alouer」に変わり、最終的に現代英語の「allocate」になった。
意味の変化
最初は「allocate」は「割り当てる」を意味し、「re-」の接頭辞で「再びまたは異なる方法で割り当てる」に進化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
再配分の
The reallocative strategy helped optimize the company's resources.
再配分の戦略は会社の資源を最適化するのに役立った。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/13 06:07