Langimage

resonance

|res/o/nance|

B2

/ˈrɛzənəns/

響く音

echoing sound

語源
語源情報

「resonance」はラテン語の「resonantia」に由来し、「re-」は「再び」、「sonare」は「音を出す」を意味しました。

歴史的変遷

「resonantia」は古フランス語の「resonance」に変わり、中英語を経て現代英語の「resonance」になりました。

意味の変化

最初は「再び音を出す」という意味でしたが、時間とともに音質や感情的な影響に関連する現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

響き、反響

The resonance of the singer's voice filled the hall.

歌手の声の響きがホールを満たした。

同意語

名詞 2

共鳴、共振

The resonance of the guitar strings was enhanced by the wooden body.

ギターの弦の共鳴は木製のボディによって強化された。

同意語

名詞 3

感情や記憶を呼び起こす力

The poem had a deep resonance with the audience.

その詩は観客に深い感情を呼び起こした。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:41