retrieval-dependent
|re/triev/al-de/pend/ent|
C1
/rɪˈtriːvəl dɪˈpɛndənt/
取得に依存する
reliant on retrieving
語源
語源情報
「retrieval-dependent」は「retrieval」と「dependent」の組み合わせに由来します。「retrieval」はラテン語の「retrahere」に由来し、「re-」は「後ろに」、「trahere」は「引く」を意味します。「dependent」はラテン語の「dependere」に由来し、「de-」は「から」、「pendere」は「吊るす」を意味します。
歴史的変遷
「retrieval」は古フランス語の「retrouver」から変化し、最終的に現代英語の「retrieval」になりました。「dependent」は古フランス語の「dependant」から進化し、現代英語の「dependent」になりました。
意味の変化
当初、「retrieval」は「何かを見つけたり回収すること」を意味し、「dependent」は「下に吊るすこと」を意味しました。時間が経つにつれて、「retrieval-dependent」は「情報の取得に依存すること」を意味するようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
情報やデータの取得に依存する状態や状況を指す
The success of the experiment was retrieval-dependent, as it relied heavily on accessing archived data.
実験の成功は取得依存であり、アーカイブされたデータへのアクセスに大きく依存していた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/28 22:41