rightfully-bestowed
|right/ful/ly-be/stowed|
B2
🇺🇸
/ˈraɪtfəli bɪˈstoʊd/
🇬🇧
/ˈraɪtfəli bɪˈstəʊd/
(bestow)
授ける
to give or confer
基本形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 | 形容詞 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
bestow | bestows | bestowed | bestowed | bestowing | unfairly-bestowed | fairly-bestowed | rightful | wrongly-bestowed | unjustly-bestowed | appropriate |
語源
語源情報
「bestow」は中英語の「bistowen」に由来し、「bi-」は「by」、「stow」は「place」を意味していた。
歴史的変遷
「bistowen」は中英語を経て現代英語の「bestow」に変化した。
意味の変化
最初は「置く、置く」という意味だったが、時間とともに「与える、授ける」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
形容詞 1
正当に授けられた
The title of 'Sir' was rightfully-bestowed upon him for his services to the country.
彼の国への貢献により、「サー」の称号が正当に授けられた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/29 18:46