Langimage

seldom-held

|sel/dom/held|

C1

/ˈsɛldəm hɛld/

めったに持たれない・経験されない

rarely possessed or experienced

語源
語源情報

「seldom-held」は「seldom(めったに)」と「held(holdの過去分詞)」を組み合わせた複合語です。

歴史的変遷

「seldom」は古英語「seldan(めったに)」から、「held」は古英語「healdan(持つ)」の過去分詞から来ています。「seldom-held」は現代英語で作られた複合語です。

意味の変化

もともと「seldom」は「めったに」、「held」は「持たれている」という意味でしたが、複合語として「めったに持たれない」という意味になりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

めったに持たれない、めったに経験されない、珍しい

A seldom-held belief can be difficult to change.

めったに持たれない信念は変えるのが難しいことがある。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/07/29 10:20