seldom-seen
|sel/dom-seen|
B2
/ˈsɛldəm siːn/
めったに観察されない
rarely observed
語源
語源情報
「seldom-seen」は「seldom」と「seen」からなる複合形容詞です。「seldom」は古英語の「seldan」に由来し、「めったに」を意味し、「seen」は古英語の「seon」から来た「見る」の過去分詞です。
歴史的変遷
「seldom-seen」というフレーズは、「seldom」と「seen」の組み合わせから進化しました。どちらも古英語にルーツがあります。
意味の変化
当初、「seldom」は「めったに」を意味し、「seen」は「観察された」を意味しました。「seldom-seen」という複合語は、めったに観察されないという意味を保持しています。
品詞ごとの意味
最終更新時刻: 2025/03/21 03:35