seldom-segmented
|sel/dom-seg/ment/ed|
C1
/ˈsɛldəm ˈsɛɡmɛntɪd/
めったに分割されない
rarely divided
語源
語源情報
「seldom-segmented」は「seldom」と「segmented」から成る複合語。「seldom」は古英語の「seldan」に由来し、「めったに」を意味し、「segmented」はラテン語の「segmentum」に由来し、「切り取られた部分」を意味します。
歴史的変遷
「seldom」は古英語の「seldan」から、「segmented」はラテン語の「segmentum」から進化し、最終的に現代英語の複合語「seldom-segmented」となりました。
意味の変化
当初、「seldom」は「めったに」を意味し、「segmented」は「部分に分けられた」を意味しました。「seldom-segmented」という複合語はこれらの意味を保持し、めったに分割されないことを示します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
めったに分割されない
The seldom-segmented nature of the document made it difficult to analyze.
その文書はめったに分割されないため、分析が難しかった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/22 05:59