self-satire
|self/sat/ire|
C1
🇺🇸
/sɛlf ˈsætˌaɪər/
🇬🇧
/sɛlf ˈsætˌaɪə/
ユーモラスな自己批判
humorous self-critique
語源
語源情報
「self-satire」は「self」(自分自身)と「satire」(ラテン語の「satira」から来ており、詩的な寄せ集めを意味する)を組み合わせたものです。
歴史的変遷
「satire」はラテン語の「satira」から進化し、社会を批判する詩的な形式を指していました。「self-」という接頭辞が現代英語で追加され、自分自身を風刺する行為を示すようになりました。
意味の変化
最初は「satire」は社会を批判する文学形式を指していましたが、「self-satire」は特に自分自身をからかうことを意味するように進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
自分自身や自分の特徴を面白く、または皮肉を込めてからかう行為
His speech was filled with self-satire, poking fun at his own mistakes.
彼のスピーチは自己風刺に満ちており、自分の失敗をからかっていた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45