Langimage

semblance

|sem/blance|

C1

/ˈsɛmbləns/

外見

outward appearance

語源
語源情報

「semblance」は古フランス語の「semblant」に由来し、「sembler」は「見えること」を意味しました。

歴史的変遷

「semblant」は中英語の「semblant」に変わり、最終的に現代英語の「semblance」になりました。

意味の変化

最初は「外見や類似」を意味しましたが、時間とともに「特に現実が異なる場合の外見」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

外見、見かけ

The semblance of calm in the office was shattered by the sudden announcement.

オフィスの平静の外見は突然の発表で打ち砕かれた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45