Langimage

semiconductor

|sem/i/con/duc/tor|

B2

🇺🇸

/ˌsɛmɪkənˈdʌktər/

🇬🇧

/ˌsɛmɪkənˈdʌktə/

部分的な導体

partial conductor

語源
語源情報

「半導体」は「半分」を意味する「semi-」と「導体」を組み合わせた言葉で、その部分的な導電性を指します。

歴史的変遷

「半導体」は20世紀初頭に技術が進歩し、そのような材料の必要性が明らかになったときに作られました。

意味の変化

当初は限られた導電性を持つ材料を指しており、この意味は現代でも一貫しています。

品詞ごとの意味

名詞 1

半導体

Silicon is a widely used semiconductor in the electronics industry.

シリコンは電子産業で広く使用されている半導体です。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42