Langimage

shoeless

|shoe/less|

B1

/ˈʃuːləs/

靴がない

without shoes

語源
語源情報

「shoeless」は古英語の「scōh」から来ており、「靴」を意味し、「-less」は「〜がない」を示す接尾辞です。

歴史的変遷

「scōh」は中英語の「sho」に変わり、最終的に現代英語の「shoe」になりました。「-less」は古英語から「〜がない」を示すために使われています。

意味の変化

最初は「靴がない」という意味で、現代でもその意味は変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

靴を履いていない

He walked shoeless on the beach.

彼はビーチを靴を履かずに歩いた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/10 20:43