Langimage

slowpoke

|slow/poke|

B1

🇺🇸

/ˈsloʊˌpoʊk/

🇬🇧

/ˈsləʊˌpəʊk/

のろま

a slow person

語源
語源情報

「slowpoke」は「slow」と「poke」の組み合わせで、19世紀に「怠け者」を指す言葉として使われていました。

歴史的変遷

「slowpoke」は1840年代のアメリカ英語で初めて記録され、「slow」と「poke」を組み合わせた言葉です。

意味の変化

最初は「怠け者やのろま」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

のろま

Hurry up, you slowpoke, or we'll be late!

急いで、のろま!遅れるよ。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/07 12:25