stripe
|stripe|
/straɪp/
帯または線
band or line
「stripe」は中世オランダ語の「strijpe」に由来し、「縞模様や帯」を意味しました。
「strijpe」は中英語の「stripe」に変化し、最終的に現代英語の「stripe」になりました。
最初は「帯や縞模様」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
縞模様
The zebra has black and white stripes.
シマウマには黒と白の縞模様があります。
同意語
動詞 1
縞模様をつける
The artist striped the canvas with bold colors.
アーティストはキャンバスに大胆な色で縞模様をつけました。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:39