strutting
|strut/ting|
B2
/ˈstrʌtɪŋ/
(strut)
誇らしげな歩き/支柱
proud walk/support
基本形 | 複数形 | 現在形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 |
---|---|---|---|---|---|---|
strut | struts | strutting | struts | strutted | strutted | strutting |
語源
語源情報
「strut」は古英語の「strūtian」に由来し、「strūt-」は「目立つ、膨らむ」を意味していました。
歴史的変遷
「strūtian」は中英語の「strouten」に変わり、最終的に現代英語の「strut」になりました。
意味の変化
最初は「目立つ、膨らむ」を意味していましたが、時間とともに「誇らしげに歩く」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
動詞 1
誇らしげに歩く
The peacock was strutting around the garden.
孔雀が庭を誇らしげに歩いていた。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/02/03 21:09