subject-focused
|sub/ject-fo/cused|
B2
🇺🇸
/ˈsʌbdʒɛkt ˈfoʊkəst/
🇬🇧
/ˈsʌbdʒɪkt ˈfəʊkəst/
特定のトピックに集中
focused on a specific topic
語源
語源情報
「subject-focused」は「subject」と「focused」の組み合わせに由来し、「subject」はラテン語の「subjectus」から来ており、「下に横たわる」という意味で、「focused」はラテン語の「focus」から来ており、「炉」または「中心」を意味します。
歴史的変遷
「subjectus」は古フランス語の「sujet」に変わり、最終的に現代英語の「subject」になりました。「Focus」はラテン語から英語にほとんど変わらずに残っています。
意味の変化
当初、「subject」は「他者の支配下にある人」を意味していましたが、時間とともに「トピックや研究分野」を意味するように進化しました。「Focused」は「集中」または「中心化された」という元の意味をほとんど保持しています。
品詞ごとの意味
形容詞 1
特定の主題やトピックに集中している
The course is subject-focused, emphasizing in-depth study of biology.
このコースは生物学の詳細な研究を強調する、主題に焦点を当てたものです。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42