substance-oriented
|sub/stance-o/ri/en/ted|
C1
/ˈsʌbstəns ˈɔːriˌɛntɪd/
本質に焦点を当てる
focus on essentials
語源
語源情報
「substance-oriented」は「substance」と「oriented」の組み合わせに由来し、「substance」は何かの本質や核心を指し、「oriented」は向けられた、または焦点を当てたことを意味します。
歴史的変遷
「Substance」はラテン語の「substantia」に由来し、「本質」や「存在」を意味し、「oriented」はラテン語の「orientare」に由来し、「配置する」または「指示する」を意味します。
意味の変化
当初、「substance」は何かの物理的な材料を指していましたが、時間とともに何かの本質や核心を含むように進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
本質的な側面に焦点を当てた
The company takes a substance-oriented approach to product development.
その会社は製品開発に本質的なアプローチを取っている。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/15 00:05