Langimage

tam-tam

|tam/tam|

B2

/ˈtæm tæm/

打楽器

percussion instrument

語源
語源情報

「タムタム」はマレー語の「tam-tam」に由来し、その音を表現する擬音語です。

歴史的変遷

「タムタム」はマレー語から英語に借用され、元の形と音の表現を保持しています。

意味の変化

最初は楽器が発する音を指しており、この意味は現代でも一貫しています。

品詞ごとの意味

名詞 1

オーケストラで使用されるゴングの一種で、中国のゴングに似ているが、中央が盛り上がっていない

The tam-tam added a dramatic effect to the symphony.

タムタムは交響曲に劇的な効果を加えた。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/23 05:45