to-do
|to/do|
/təˈduː/
騒ぎ、タスクリスト
fuss or task list
「to-do」は「to do」というフレーズに由来し、「to」は前置詞、「do」は「実行する」という意味の動詞です。
「to do」は名詞「to-do」に変わり、騒ぎやタスクのリストを表すようになりました。
最初は「実行する」という意味でしたが、時間とともに「騒ぎ」や「タスクのリスト」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
騒ぎ、騒動
There was quite a to-do when the celebrity arrived.
有名人が到着したとき、大騒ぎになった。
同意語
反意語
名詞 2
やることリスト
I have a long to-do list for the weekend.
週末のやることリストが長い。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42