touch-sensitive
|touch/sen/si/tive|
B2
/tʌtʃ ˈsɛnsɪtɪv/
タッチに反応する
responsive to touch
語源
語源情報
「タッチセンサー」は「タッチ」と「センシティブ」の組み合わせに由来し、「タッチ」は何かに接触する行為を指し、「センシティブ」は外部刺激に敏感であることを意味します。
歴史的変遷
「タッチ」と「センシティブ」は中世英語から使用されており、「タッチ」は古フランス語の「toucher」に由来し、「センシティブ」はラテン語の「sensitivus」に由来します。
意味の変化
当初、「センシティブ」は「感覚を持つことができる」という意味でしたが、時間とともに「外部刺激に敏感である」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
タッチまたは圧力に反応することができる
The touch-sensitive screen allows users to interact with the device.
タッチセンサー付きの画面は、ユーザーがデバイスと対話することを可能にします。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/03 15:39