tradesperson
|trades/per/son|
B2
🇺🇸
/ˈtreɪdzˌpɜrsən/
🇬🇧
/ˈtreɪdzˌpɜːsən/
熟練労働者
skilled worker
語源
語源情報
「tradesperson」は「trade」と「person」の組み合わせに由来し、「trade」は「手作業を必要とする熟練した仕事」を意味しました。
歴史的変遷
「trade」は古英語の「træd」から進化し、「道」や「コース」を意味し、「person」はラテン語の「persona」から進化し、「キャラクター」や「仮面」を意味しました。
意味の変化
当初、「trade」は「道」や「コース」を指していましたが、時が経つにつれて「熟練した仕事」や「技術」を意味するようになりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
職人、特定の職業や技術に従事する人
The tradesperson repaired the broken pipe efficiently.
その職人は壊れたパイプを効率的に修理しました。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/24 22:16