Langimage

treacle

|trea/cle|

B2

/ˈtriːkəl/

粘りのある甘さ

sticky sweetness

語源
語源情報

「treacle」は古フランス語の「triacle」に由来し、「triacle」は「毒に対する解毒剤」を意味しました。

歴史的変遷

「triacle」は中英語の「treacle」に変わり、最終的に現代英語の「treacle」になりました。

意味の変化

最初は「毒に対する解毒剤」を意味しましたが、時が経つにつれて「糖蜜」や「甘ったるい感傷」の現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

糖蜜

She poured treacle over her pancakes.

彼女はパンケーキに糖蜜をかけた。

同意語

名詞 2

甘ったるい感傷やお世辞

The movie was full of treacle, making it hard to watch.

その映画は甘ったるい感傷でいっぱいで、見るのが難しかった。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45