Langimage

trephine

|tre/phine|

C2

/trɪˈfaɪn/

円形の骨切り器

circular bone cutter

語源
語源情報

「トレファイン」はフランス語の「tréphine」に由来し、ラテン語の「tres fines」から派生し、「3つの端」を意味します。

歴史的変遷

「tréphine」は17世紀に英語の「trephine」に変化しました。

意味の変化

最初は3つの端を持つ道具を指していましたが、時間とともに骨の円形部分を切るための外科用器具という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

円形の骨を切り取るための外科用器具。特に頭蓋骨から

The surgeon used a trephine to access the patient's brain.

外科医は患者の脳にアクセスするためにトレファインを使用しました。

同意語

動詞 1

トレファインで手術する

The doctor trephined the skull to relieve pressure.

医者は圧力を和らげるために頭蓋骨をトレファインしました。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/28 17:46