trill
|trill|
/trɪl/
素早い交互
rapid alternation
「トリル」はイタリア語の「trillo」に由来し、「trillare」は「震える、揺れる」を意味しました。
「trillo」は16世紀に英語の「trill」に変わり、音楽的な意味を保持しました。
最初は「音楽で震える、揺れる」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
トリル(音楽で隣接する2つの音を素早く交互に演奏すること)
The pianist played a beautiful trill in the sonata.
ピアニストはソナタで美しいトリルを演奏しました。
同意語
動詞 1
トリルを演奏する、または鳥の鳴き声で素早く交互に音を出す
The bird trilled a melody from the treetop.
鳥は木の上からメロディーをトリルしました。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/20 04:52