unnerving
|un/ner/ving|
C1
🇺🇸
/ʌnˈnɜːrvɪŋ/
🇬🇧
/ʌnˈnɜːvɪŋ/
(unnerve)
不安にさせる
to unsettle
基本形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 |
---|---|---|---|---|
unnerve | unnerves | unnerved | unnerved | unnerving |
語源
語源情報
「unnerve」は「un-」という接頭辞から来ており、「nerve」はラテン語の「nervus」から来ており、「筋」や「力」を意味します。
歴史的変遷
「unnerve」は中世英語の「nerve」から変化し、現代英語の「unnerve」になりました。
意味の変化
最初は「力や勇気を奪う」という意味でしたが、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
形容詞 1
不安にさせる
The unnerving silence in the room made everyone uncomfortable.
部屋の不安にさせる静けさが皆を不快にさせた。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45