unreinforced
|un/re/in/forced|
C1
🇺🇸
/ˌʌnriːɪnˈfɔːrst/
🇬🇧
/ˌʌnriːɪnˈfɔːst/
補強されていない/補強がない
not strengthened / lacking reinforcement
語源
語源情報
「unreinforced」は英語由来で、否定接頭辞「un-」と過去分詞「reinforced」から成り、「un-」は「~でない」を意味し、「reinforce」は中期フランス語の「renforcer」(古仏語の「enforcer」に関連)に由来し、最終的には「強い」を意味するラテン語系の語根と結びつくものです。
歴史的変遷
「reinforce」は中期フランス語の「renforcer」(古仏語の「enforcer」)から英語に入り、近代英語で動詞'reinforce'となり、過去分詞'reinforced'に英語の能率的な否定接頭辞'un-'が付いて現代英語の'unreinforced'が生まれました。
意味の変化
元々は単に「強化されていない」を意味しており、その基本的な意味は現代でもほとんど変わっていませんが、特に工学的・技術的文脈で用いられます。
品詞ごとの意味
形容詞 1
補強されていない、追加の支持・強化(例: 鉄筋)が施されていない
The bridge collapsed because it was built with unreinforced concrete.
その橋は補強されていないコンクリートで建てられていたため、崩壊した。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/09/21 01:51
