Langimage

unsliced

|un/sliced|

A2

/ʌnˈslaɪst/

切っていない

not cut (into slices)

語源
語源情報

『unsliced』は英語に由来し、具体的には接頭辞『un-』と語『slice』から成り、『un-』は「〜でない」を意味し、『slice』は「薄く切る」を意味していた。

歴史的変遷

『unsliced』は過去分詞『sliced』に否定の接頭辞『un-』を付けて形成された。動詞『slice』は中英語(例:『slicen』)を経て、古ノルド語(例:『slisa』)から入り、最終的に現代英語の『slice』になった。

意味の変化

当初は「スライスされていない(切られていない)」を意味し、この基本的な意味は時間を経てもほとんど変わっていない。

品詞ごとの意味

形容詞 1

切っていない(スライスされていない)

The unsliced loaf was placed on the counter.

スライスされていないパンの塊がカウンターの上に置かれていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/31 19:41