Langimage

vaguely-aimed

|vague/ly-aimed|

C1

/ˈveɪɡli eɪmd/

不正確に狙われた

imprecisely targeted

語源
語源情報

「vaguely-aimed」は「vaguely」と「aimed」の組み合わせに由来し、「vaguely」はラテン語の「vagus」から来ており、「aimed」は古フランス語の「esmer」から来ています。

歴史的変遷

「vaguely」はラテン語「vagus」から古フランス語「vague」を経て進化し、「aimed」は古フランス語「esmer」から進化し、最終的に現代英語の複合語「vaguely-aimed」となりました。

意味の変化

当初、「vaguely」は「さまよう」または「不確定な」を意味し、「aimed」は「狙う」を意味しました。これらが一緒になって、正確に狙われていないものを表すように進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

漠然とした狙いの

The proposal was vaguely-aimed, lacking specific goals.

その提案は漠然とした狙いで、具体的な目標が欠けていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/06/17 10:14