vaguely-communicated
|vague/ly/com/mu/ni/ca/ted|
C1
🇺🇸
/ˈveɪɡli kəˈmjuːnɪˌkeɪtɪd/
🇬🇧
/ˈveɪɡli kəˈmjuːnɪkeɪtɪd/
あいまいに伝えられた
unclearly expressed or conveyed
語源
語源情報
「vaguely-communicated」は「vaguely」(あいまいに)と「communicated」(伝えられた)の複合語。「vague」はフランス語の「vague」(さまよう、不確かな)、「communicate」はラテン語の「communicare」(共有する)に由来。
歴史的変遷
「vague」は17世紀にフランス語から英語に入り、「communicate」は中世後期にラテン語から古フランス語を経て英語に入った。「vaguely-communicated」は現代英語で作られた複合語。
意味の変化
もともと「vague」は「さまよう」「不確かな」、「communicate」は「共有する」という意味だったが、現在は「vaguely-communicated」で「あいまいに伝えられた」という意味になった。
品詞ごとの意味
形容詞 1
あいまいに伝えられた
The instructions were vaguely-communicated, so no one knew what to do.
指示があいまいに伝えられたので、誰も何をすべきかわからなかった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/07/29 19:41