Langimage

vaguely-detailed

|vague/ly-de/tail/ed|

B2

/ˈveɪɡli dɪˈteɪld/

不明確な詳細

unclear details

語源
語源情報

「vaguely-detailed」は「vague」と「detailed」の組み合わせに由来し、「vague」はラテン語の「vagus」から来ており、「wandering(さまよう)」を意味し、「detailed」は古フランス語の「detail」から来ており、「小さな部分」を意味します。

歴史的変遷

「vague」はラテン語の「vagus」から古フランス語の「vague」に変わり、最終的に現代英語の「vague」になりました。「detailed」は古フランス語の「detail」から中英語の「detaile」に進化し、現代英語の「detailed」になりました。

意味の変化

当初、「vague」は「さまよう」を意味し、「detailed」は「小さな部分」を意味しましたが、時間の経過とともにそれぞれ「不明確」と「詳細に満ちた」を意味するようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

曖昧な詳細を持つ

The report was vaguely-detailed, leaving many questions unanswered.

その報告書は曖昧な詳細を持ち、多くの疑問が残った。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/06/27 09:23