watercolour
|wa/ter/col/our|
🇺🇸
/ˈwɔːtərˌkʌlər/
🇬🇧
/ˈwɔːtəˌkʌlə/
水性絵画
water-based painting
「watercolour」は「water」と「colour」の組み合わせに由来し、「water」は液体の媒体を指し、「colour」は使用される顔料を指します。
「watercolour」は18世紀から英語で水性絵の具を使った絵画を指すために使われてきました。
最初は水性顔料を使用した絵画全般を指していましたが、この意味は現代でもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
名詞 1
水彩絵の具
She used watercolour to paint the landscape.
彼女は風景を描くために水彩絵の具を使った。
同意語
名詞 2
水彩画
The gallery displayed several beautiful watercolours.
ギャラリーには美しい水彩画がいくつか展示されていた。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/24 09:16