Langimage

whodunit

|who/dun/it|

B2

/huːˈdʌnɪt/

推理小説

mystery story

語源
語源情報

「whodunit」は英語の「who done it」から派生し、「who」は責任者を指し、「done it」は行為を指します。

歴史的変遷

「who done it」は20世紀初頭に口語的な「whodunit」に変わり、推理小説の一般的な用語になりました。

意味の変化

最初は「誰がやったか」という意味でしたが、時間とともに「推理小説」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

推理小説、特に殺人事件を扱ったもの

Agatha Christie's novels are classic whodunits.

アガサ・クリスティの小説は古典的な推理小説です。

同意語

最終更新時刻: 2025/02/19 17:21