wistfulness
|wist/ful/ness|
C1
/ˈwɪstfəlnəs/
(wistful)
切ない思い
longing or yearning
基本形 | 名詞 | 副詞 |
---|---|---|
wistful | wistfulness | wistfully |
語源
語源情報
「wistful」は英語の「wist」から派生し、「知る」または「気づく」という意味があった。
歴史的変遷
「wistful」は中英語の「wistly」から進化し、「注意深く」または「注意を払って」という意味があり、最終的に現代英語の「wistful」になった。
意味の変化
最初は「気づく」または「注意を払う」という意味だったが、時間とともに「漠然とした後悔の念を抱く」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
名詞 1
物思いにふけること
There was a wistfulness in her eyes as she looked at the old photographs.
彼女が古い写真を見つめるとき、彼女の目には物思いにふける様子があった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/12 00:21